戦隊ヒーローシリーズ
我輩は幼少にライブマンとターボレンジャーとファイブマンとジェットマンをみた(結構気に入ってみていた記憶が在る。ライブマンは敵と味方が昔の友人という設定が幼少の我輩には驚きで、ファイブマンでは敵幹部同士の掛け合いが面白くて、ターボレンジャーでは炎魔と氷魔の兄弟の話が印象に残り、ジェットマンでは敵幹部の一人ロボットのグレイが妙に気に入っていた。あと時代遅れのタイプでも頑張るドライヤージゲンとか。・・・って、敵ばっかやな印象に残ってるの)が、それ以後は接触は無かった。
仮面ライダーのような単体ヒーローと違い、もっと子供向けっぽいものと認識していたから。
クウガを見るのと一緒に、たまたま見た、というわけだ。以後平成新ライダーシリーズ視聴と平行して戦隊ものも見ることに。
クウガんときの戦隊、ガオレンジャーはそれほどでもなかったが(ギャグ濃い目だけど)ハリケンジャー、アバレンジャーと続くなかでレベルアップが感じられて。二つの戦隊を対立させたり第三勢力的にシュリケンジャーと御前様を動かしたりと、ハリケンジャーの時点でそうとう凝っていたのだが。
アバレンジャーが特に凄かった。シナリオ、相当前衛的なことやってる。正義のヒーロー型の敵とか、明らかに戦隊系のデザインをきちんと持つアバレキラーが一時敵ボスになったり、主人公達の性格付けも個性的だし、映像的にもめちゃ派手だし。
というか、555よりアバレンジャーのほうが面白いと思った自分に驚く。
それでチェックしてみた昔の戦隊でイイといえば(幼少時見ていた作品は別にして)、独自の雰囲気ではダイレンジャー、ギャグではカーレンジャーとゴレンジャー、ストーリーではゴーゴーファイブとタイムレンジャーとギンガマンが白眉かね?
あとOVAでは「ガオレンジャーVSスーパー戦隊」かな、ビッグワンというか宮内洋が格好よすぎ。
総じて、嫌いになるものではないよ戦隊モノは。流石唯一断絶なしの安定長期シリーズ。